第22回ボランティアツアー 南三陸農業&漁業支援 ②

第22回フェローズウィルボランティアツアー その2

ボランティアツアー二日目、入谷にあるさんさん館横の菊芋畑で菊芋の収穫を行いました。南三陸あったらもん再生委員会を立ち上げ、現地の山海のおいしい物をお届けすべく支援を行っています。

平成の森仮設住宅の集会所ではエステの活動(毎月行っているので、朝から順番待ち状態です)を行いました。__ 3

22⑰22回⑪

一斉に畑にでるや、皆さん猛烈な速さと手際であっというまに沢山の「菊芋」の収穫ができました、寒いせいかカッパや防寒着を着込んだりの作業でしたが、中は汗でびっしょり。お疲れ様でした。

震災後、沢山の支援が入り、沢山のアイディアがこの町に持ち込まれましたが、そもそも起業の文化がなく上から落ちてくるものをあてにして、寄らば大樹の陰的な発想があるこの地ではお世話が大変です。でも起業が今後のこの町の将来を左右することは間違いありません。何故なら事業主の75%が廃業し、農業人口も50%に減少し、漁師の跡取りも町外にでています。多くの職を失った方々が町外に流失してしまった今、彼らに戻ってきてもらうのには就労の機会をつくる他ないのです。

さて、午前中の芋ほりが終了し、皆さんは寄木漁港の作業小屋に集合&昼食です。お弁当の他に鮭のつみれ汁、ホタテのお刺身、婆ちゃんが作ったワカメ種の煮付け(海苔のような食感)で皆さん頂きま~す。22回④

昼食後、ホヤ種付け用牡蠣殻をロープに挟みこむ作業。22回⑥22回⑦こちらは、小さなホヤの種が付いた牡蠣殻を掃除(沢山の貝や海藻が付着)し、再度ロープに挟み込む作業が行われています。ホヤはこのような作業を三年行いやっと出荷が出来るのです。午後の作業も終了に近づき、本日帰る新スタッフY・Iさんも含め集合写真です。__ 2222作業小屋主のK・Hさんはご子息を迎えに仙台迄、、、なので今回は登場していません。

伊里前復幸商店街が来年移設されるすぐ脇にある水門と機械小屋、津波で破壊されたままの状態で残っています。今回はこの側まで行き身近で見て頂きました。フェローズ写真 0071フェローズ写真 0081新しい商店街は歌津大橋跡すぐ側の海岸近く、「海が見えて良いね」に「いやいや風が強いんだ」と答えが返ってきました。

この視察前、眼下に伊里前、歌津駅を見下ろすことができる「慰霊塔」を訪れました。前南三陸町長のMさんが私費で建てられたそうです。フェローズ写真 002フェローズ写真 0061今はもう列車が停車することはない気仙沼線歌津駅が眼下にみえます。

夕暮れ迫る、歌津を後に宿泊所 いりやどに向かいます。夕食に収穫した菊芋をサラダ、そして煮物にして翌日の朝食に出してくれました。__ 2226里いものようなレンコンのような嫌みのないやさしい味です。__ 2224 (2)「サラダにしてみたよ」と理事のTさん、アングル悪く怖そうですが、優しく、気さくな方です!!__ 2224 (1)本日の懇親会は和室をご予約してあります(笑)もう何年も来てるけど、こんなの初めて、フェローズウィル様だって!フェローズ写真 0011翌日早速の集合写真、真ん中が理事Tさん(怖くないでしょ!)左端がこちらも理事のAさん、志のやでキラキラ丼作ったり、商店街のお祭り仕切ったり、行ったり来たり忙しいですね。実はTさん、キラキラ丼の名付け親で復興たこの会の会長さんでもあるのです。

翌日はあいにくの霧雨で寒い寒い一日、活動は作業小屋の中で昨日の延長戦!! 写真手前右からT・Kさん、北海道からいらしたI・Mさん(夕食時サンマ二匹丸ごと食べてました)、立ってるオジサン、いや訂正お兄さんは漁師Y・Hさん、真ん中はI・Wさん、メガネのM・Kさん、フード被ったN・Iさん、VサインはT・Mさんです。

フェローズ写真 004向かいのK・Hさん作業小屋でもフェローズ写真 00411 (2)誰かが「この仕事は天職だ!」と仰っていましたね。 右側からS・Mさん、M・Sさん、立ち姿はM・Iさん、隊長のR・Bさん、そのお隣はY・Iさんの面々。フェローズ写真 00711 (2)今日はK・Hさん、Y・Hさんも参加で集合写真。昼食は歌津にある、竜巳やさんで海鮮丼とえび天丼「あのえび天丼凄いですよ」と運転ボランティアのK・Eさん(手前右)フェローズ写真 00711 (1)いりやどに戻り、着替えの後にさんさん商店街でお買いもの、そして防災対策庁舎~戸倉中学校跡を訪問。

__ 2232フェローズ写真 01011 (1)

今回は往路をM・Aさんにお任せしましたが、沢山勉強をして下さったのでしょう、説明他とても良かったですと、参加者さんからお言葉を頂き、嬉しい気持ちになりました。バスは順調に進み、東京へは21:00に到着。

追加写真

フェローズ写真 0031

慰霊塔脇の観音様台座には震災前の歌津駅、伊里前の写真が貼り付けてあります。

フェローズ写真 01011 (2)

いりやどには志津川の高台移転と公園等の計画図が貼ってあります。町は26か所の宅地に分散し、平地は産業地と呼ばれる場所となります。

 

皆さんお疲れ様でした、又お会いしましょう。                  完

 

 

 

 

 

 

I

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です