7/5(金)。

日頃お世話になっている工藤真弓さん主催の

『南三陸椿ものがたり復興』のまちづくりお茶会に、

お手伝いとして参加させて頂きました。

IMG_4555

 

 

 

 

 

 

時間前にも関らず、すでに何名かのお母さんが集まっています。

IMG_4551 

 

 

 

 

 

ホワイトボードには真弓さんお手製の進行表と椿関連商品が掲示されています。

IMG_4552

 

 

 

 

 

 

桜餅ならぬ“椿餅”。

IMG_4553

 

 

 

 

 

 

こちらは酢の物と手毬寿司。

IMG_4554

 

 

 

 

 

 

ピンクと緑のコントラストがとても鮮やかで、可愛くて、

食べるのが勿体ない気がします・・・が、

やっぱりどんな味がするのか食べてみたいです。

写真だけなのが非常に残念でした(笑) 

 

開始時間を少し過ぎたところで、進行役の真弓さんの挨拶が始まり、

IMG_4560

 

 

 

 

 

 

続いて今回のゲストの方々の自己紹介が始まりました。

IMG_4557

 

 

 

 

 

 

 

お茶会の前半は“松原について”の話し合いです。

4グループに分かれて、早速お茶っこスタートです。

IMG_4570 

 

 

 

 

 

 

 

お茶うけには“たらす餅”とお母さん達が持ち寄った“自家製漬物”。

お茶はもちろん?『つばき茶』です!

IMG_4571

 

 

 

 

 

 

 

 

私も初めて頂きました。

味は・・・ハーブに近い感じでしょうか?

少しとろっとした舌触りの・・・ともかく優しい味わいでした。

IMG_4567

 

 

 

 

 

 

 

“松原について”のお題は2点。

「昔の松原」と「これからの松原」について。

お茶っこをしながら、

昔の松原の様子や子供の頃のお話が飛び交います。

IMG_4568

 

 

 

 

 

 

IMG_4572

 

 

 

 

 

 

IMG_4575

 

 

 

 

 

 

IMG_4576

 

 

 

 

 

 

防潮堤の高さについて、一人のお母さんが

「どんなに(防潮堤を)高くしたって(津波は)くる時はくるんだから!!」

と、明るく豪快に仰っていたのが印象に残りました。

 

話がまとまった後は、それぞれの内容をグループ毎に発表します。

IMG_4577

 

 

 

 

 

 

 

後半はゲストのコンサルタントさん達が

災害復興公営住宅の模型(歌津地区と入谷地区)を皆さんに見せながら

建物の位置関係やその趣旨などを説明しました。

IMG_4561

 

 

 

 

 

※歌津名足地区

IMG_4563

 

 

 

 

 

※入谷桜沢地区

IMG_4581

 

 

 

 

 

 

IMG_4583

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4586

 

 

 

 

 

 

コンサルタントさんの説明に皆さん熱心に耳を傾けられています。

今はまだ2地区しか模型はありません。

この先どんどん模型が増えていく事を願いつつ、

この後は洗い物に専念しました。

(今回はお手伝いですので中途半端ですみません;;;)