志津川病院
昨日、南三陸町に行ってきました。
防災センター(庁舎)でお線香を上げて
先月から解体工事が始まった志津川病院へ。
防災センター(庁舎)から見ると余り変わっていない様子ですが…
道路側から見るとかなり解体が進んでいて驚いてしまいました。
重機で比較が出来るからでしょうか、4階の高さを改めて実感しました。
志津川病院傍のこの建物
店舗兼住宅だったのでしょうか・・・。
正面に廻ってみました。
分かりにくいかもしれませんが、左奥に花束とビールが供えてあります。
こちらは志津川病院近くのマンションです。
これらの建物も近々解体される事になるでしょう。
これらの建物だけでなく、
残存する建物はいずれ全てが解体され、更地となるでしょう。
その前に可能な限り記録に残したいと思いました。
“被災”を知ってもらう為に。
でも本当は
記録媒体からではなく、直接見て知って欲しいと思います。
解体される前に
可能な限り
出来るだけ多くの人達に
震災の爪痕を色濃く残すこれらの建物を見て、知って欲しいと願います。
“現実”は何よりも雄弁だから。
道路に遺されたおもちゃのアイロン