第25回ボランティア・ツアー①
12月22日(土)の早朝。
クリスマス間近のこの日、第25回ボランティア・ツアーを催行しました。
年末の忙しい中、どれ程の人が参加してくれるだろうと案じていましたが、
なんと24名の参加者さん(うち半数はリピーターさんです!!)が集ってくれました!
仕事や体調不良などでキャンセルされた方を含めると
今回は31名のお申し込みを頂いています。
今も被災地を忘れることなく、
想い続けて下さる方がまだまだ沢山いらっしゃる事に感謝です!
お申込み頂いた皆様、本当に有難うございました!!
連休の渋滞を避け、バスは常磐道を東北へ向け進みます。
東北道へ入り、北上して行くにつれ雪景色が広がっていきます。
最初に到着した場所は石巻市の大川小学校です。
震災の悲劇の一つとして語り継がなければならない場所です。
多くの児童が犠牲となりました。
最近はこの大川小学校を可能な限りツアーの行程に組み入れる様にしています。
大川小学校を後にして、バスは南三陸町へ向かいます。
南三陸町では戸倉地区にある戸倉中学校と
歌津地区にある歌津大橋跡を視察してもらいました。
****************************************************
参加者さん達がバスで北上し、石巻と南三陸町を視察している一方で・・・
お一人だけ新幹線で先に南三陸町に到着した参加者さんがいらっしゃいました。
当団体の仮設支援『健康相談会』にご協力頂いている
金沢ケアマネ倶楽部の大御所(的な雰囲気の)Nさん(以下「N様」)です。
折角早めに到着したので、
ずっと気になっていたお店に付き合って頂く事にしました。
気になっていたお店『カフェ&スティかなっぺ』に到着です。
オーナーの千葉さんご夫婦には以前からお世話になっています。
7月27日にこのお店をOPENされたのですが、
なかなかお祝いをお渡ししに行く機会がなく気になっていたところ、
N様のお蔭で本日やっと伺う事が出来ました。
店内は満席状態で、なぜかカメラまで入っていました。
満席だったので、お祝いだけお渡しして帰るつもりでしたが、
タイミング良く席が空いたので、お昼を頂く事にしました。
「カレードリア」と悩んだ末、
「本気で辛い」と噂の「小松菜ときのこのペペロンチーノ」に決定です!
※半端ない量のパスタとN様
画像では分かりづらいかもしれませんが、鷹の爪がふんだんに入っています;;;
噂通りとても刺激的な辛さでしたが、癖になるくらい美味しかったです!
そしてこの日『一日職業体験』という事でウェイターをしていたシュウ君と
※シュウくんとN様
ウェイトレスのヒロエちゃんと一緒に写真を撮り、
※ヒロエちゃんとN様
最後はシュウ君に見送られながら、お店を後にしました。
※道の土手にいるのがシュウ君(写真中央あたり)
また是非ペペロンチーノにチャレンジしに来たいと思います!!
(千葉さん、カナエさん、ご馳走様でした!)
因みにこの日の様子は千葉さんのブログ↓でご覧頂けます。
馬場中山カオル商店日記 http://www.chibakaoru.jp/diary/201312/diary20131221.html
この後宿泊施設へ移動し、他の参加者さん達と無事合流しました。
続きます。