第23回ボランティア・ツアー⑤
さんさん館に戻り、出発の準備を終えた後は
さんさん館のスタッフのAさんと一緒に全員で記念撮影です。
撮影した後にツナギのHさんがいない事に気付きました。
撮影する前に気付けよ、と突っ込まれそうなところですが、
ここは関西ではないのでそういった事はありません。
助かりました。
ツナギでなくなったHさんが戻ってきたので、
Aさんと2ショットで撮影しました。
でも、
そうはいってもやはり全員が一緒に写った写真が欲しいので、
合成してみました。
まるで学校の行事撮影に欠席した人みたいになってしまいましたが、
さんさん館自体が旧小学校なのでシチュエーション的にもピッタリです。
(さんさん館の皆さん、お世話になりました!)
さんさん館を後にして、防災庁舎へ向かいます。
9月26日、佐藤仁町長がこの防災庁舎の解体を正式に表明しました。
年内に解体予定との事ですが、
解体作業は町ではなく県が執り行う事となっており、
現時点では解体の日程は発表(未定)されていません。
解体を表明した為か、いつもより人が多いような気がします。
さんさん商店街へ行くと、
モアイ像側の出入り口前で人が集まっていました。
何かの撮影だったみたいです。
知り合いの方がいたので何の撮影か尋ねてみると
「なんか、撮影するから子供達を集めてくれって言われたの。」
と、笑顔で返してくれました。
そこに求めていた答えは全くなかったのですが、
その方の楽しそうな笑顔でもう充分満足です。
さんさん商店街で昼食と買い物を終えた後は大川小学校へ立ち寄り、
※平成24年8月撮影
その後、東京に向けて出発です。
第23回ボランティア・ツアーにご参加下さった皆様、
3日間どうも有難うございました。
またお会いできます事をスタッフ一同心よりお待ちしております。
なんだか取って付けた様な終わり方になってしまったので、
最後におまけの画像です。
完
************************************************
私どもNPO法人バタフライ・エフェクトは
防災庁舎保存の為の署名活動を始めました。
署名及び拡散のご協力をお願い申し上げます。
【防災庁舎解体取消と国の費用負担】