菊芋作業をさっくりと終わらせ、

本日の防災体験のメインイベントである『炊き出し』の準備に取り掛かります。

震災当時は停電だったので、当然炊飯器は使えませんでした。

そこで、代わりに使ったものの1つが・・・

“ビール缶”です。

今回はビール缶を利用した炊飯を体験させて頂きます。

200808~1

 

 

 

※参考画像

 

そして、炊き出しの定番といっても過言ではない“豚汁”

IMG_4161

 

 

 

 

 

 

 

 

肉と野菜の両方を一緒に摂れるのが良いんですよね。

しかも何より温かい!!

当時は本当に良く見かけました。

 

菊芋に引き続き、指導して頂いたのは理事のAさんです。

画像は頭頂部(しかも帽子)ですが、次でちゃんと顔出しします。

IMG_4141

 

 

 

 

 

 

 

 

カマドには燃えにくい生木を使います。

理事のAさんは震災前サラリーマンをしていましたが、今は造園士。

今後は南三陸町を彩る花と緑の公園造りに挑戦するそうです。

19回⑬

 

 

 

 

 

 

 

 

(Aさんの顔出ました!!)

 

コンロに炭を入れ、火をおこします。

IMG_4144

 

 

 

 

 

 

 

 

火が落ち着いたら、

『ニジマス掴み』に参加する為、先程の川へと向かいます。

本来なら地元の子供達がメインとなる『ニジマス掴み』なのですが、

風邪が流行っていて、人数が揃いませんでした。

こうなったら子供達の分まで掴みまくります!!

IMG_4148

 

 

 

 

 

 

IMG_4149

 

 

 

 

 

 

綺麗な川のせいなのか、

ニジマス摘みのせいなのか、

子供達に交じって、大人も妙にハイテンションです(笑)

IMG_4155

 

 

 

 

 

 

ニジマスを掴んた時の笑顔が素敵です(笑)

IMG_4146

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4150

 

 

 

 

 

 

 

 

“薪割から軽トラまで”のKさんは掴み方も貫録が・・・(笑)

IMG_4157

 

 

 

 

 

 

 

 

とても立派なニジマスです。

IMG_4160

 

 

 

 

 

 

皆さん、お疲れ様でした。

IMG_4158

 

 

 

 

               

 

 

 

 

続きます。