第68回フェローズウィルボランティアツアー その1IMG_9140

連休中の二回目のボランティアツアー、日本国中で,人の大移動中です。その中、7年目の被災地は今どうなっているんだろう?お子さんに言われて、、体がきついにもかかわらず、、そしてお友達に誘われて、、毎年この時期は南三陸に行くんだ、、等色々な事情と想いをもった方々が集まり、68回目を迎えるツアーが催行されました。IMG_9134連休中お出かけの方々は色んな思い出を持って帰られたと思います、このツアーに参加して下さった方々はボランティアという無償の奉仕で、「自分の為より人の為」の想いを被災地に運び、「ありがとな」という目に見えないプレゼントを持って帰ることが出来たのではないですか?IMG_91355月1日に理事として東京都に就任届を提出した新任の理事2名が、ツアーの責任者として活動を担うことになりました。活動して7年目を迎えるフェローズウィルですが「想い一つ」を初心として、これからはその初心を忘れず、新たな「寄り添い」を多くの理事の総意として創造していくステージに差し掛かったと思います。会社や社団法人も設立後10年継続できるのは2~3割にしか満たない、災害支援を目的にしたNPO法人等は設立後1年で半分は解散若しくは活動停止、事業報告が出来ずに2年で消滅、10年継続出来ればレアな存在です。私達はそのレアな存在の域に入ってきています。会社や社団法人と違いNPO法人は「内閣府」「東京都」の認証がなければ登記出来ない法人であり、しかも私達は行政の委託を請けて事業を行っているNPO法人ではありません、自らの事業を継続するには委託費や寄付、助成金等活動資金が必要ですが、それを殆ど自弁でおこなっている団体です。そのような理由でとてもレアなんです。新任の皆さん、そのような団体の役員として自信をもって活動にあたってください。

さて、本題に移ります 笑。福島広野IC~浪江ICまでは下道を走ります。避難指示解除された一部の町と帰宅困難地域が入り混じったエリアを車窓から見て頂き、目に耳に入らない現実の現地を感じて頂きます。富岡町「夜ノ森」の桜並木に帰還者や県内・県外から集った避難者の方々が集い、その場にどこかの国の首相がにこやかに参加した映像をご覧になった方もいるのでしょう。でもね、この「夜ノ森」の桜並木でさえ8割以上は先に進めないんですよね。震災時売名行為で多くの多くの芸能人が被災地に入り、笑顔をふりまく、映像とラップしてしまいました。IMG_9137三陸道を河北ICで降り、石巻大川小学校跡に立ち寄り、献花・焼香を行ういつもの行程です。IMG_9202南三陸の防災対策庁舎もそうですが、この6年間で何千、何万の人が献花し、焼香し手を合わせ、事実を悼んだか、この大川小学校もその一つです。「忘れちゃならねえ、・・・」この事実。どこかのCMソングみたいですが、忘れてはいけないんです、何故って?自然への畏敬を忘れず、自分の大事な人を守り、亡くなられた方々への追悼と失った命の代償を身近にするためです。IMG_9200

さて、バスは南三陸へと向かい、宿泊先である高倉荘へ到着、途中常磐道で渋滞にあい、昼食も車中と参加者さん達お疲れでしたので、即夕食とし、明日に備える事にしました。IMG_9163沢山、沢山召し上がってくださいね。IMG_9138フェローズウィルには晴れ男・晴れ女が必ずいます。今日も活動日和です、5月3~5日はメカブを買い取る業者さんがお休みで、活動はワカメ収穫の後片付け作業となりました。IMG_9203IMG_9141IMG_9142ワカメ収穫の期間中、一家で体調を悪くされ、出荷が遅れているHさん宅では、芯抜きの手伝いがまっていました。IMG_9143こちらでは、ワカメの袋詰めです、お椀使って計り、丁寧に袋詰めし、空気を抜いて、一袋ずつ完成させていきます。IMG_9144ワカメの塩蔵に使う、網の手入れです。IMG_9145塩や汚れの付いたバンジュウも綺麗に洗って、、IMG_9146IMG_9197震災から6年経って、もう手伝う仕事はないんだろうと思われている方も多いかと思いますが、考えてみて下さい。浜の作業はもともと家内作業、家は海の側にあり、家族や親せきがいて皆でやっていた仕事、でも今は、、、家は高台、家族も親戚も遠く離れ、船、道具一切、高台の家はお金を借りて調達、建築。震災前とは物理的にも経済的にも全く事情が変わっているんです、だから多分、、、ずっとこの先も沢山の無償の「手」が必要とされるのです。そして、「いつも寄り添っているよ!」という想いのエールが必要なんです。IMG_9153お昼は作業小屋でのお弁当、質素なものですが、同じ想いをもって集まり、同じ作業をした後のお弁当は旨いもんです。婆ちゃん手作りの汁物とワカメサラダ付です。IMG_9152お天気のいい日は外で食べるのも良し。笑IMG_9193ここからの景色はなかなかの物、バンジュウの片づけ作業です。

午後の作業は早めに終わり、明日の帰りの渋滞を予想し、防災対策庁舎へ視察とハマーレ歌津への訪問としました。IMG_9161IMG_9162IMG_9236今年もハマーレ歌津での「夏祭り」支援活動を行います。伊里前復幸商店街、第二回夏祭りの時からの継続支援です。IMG_9158宿に戻り、3.11伊里前のDVDを観て頂きます。あのハマーレ歌津があるところが、町であった、そして津波で町が壊滅していく様を観て貰いました。IMG_9240さて、今晩もご馳走です。

続く

オマケ写真IMG_9160当日、南三陸に、こんな虹がでていたこと知ってました?(FB投稿より)IMG_9154すぬーPも綺麗に洗って貰えました。                             続く